[リストへもどる]
一括表示
タイトルフィルタで使える項目
記事No436
投稿日: 2006/11/27(Mon) 17:23
投稿者hogesa
EdMax ver.2.85.6Fを使っています.
ヘルプなどいくつかの情報を見てもよくわからなかったのでご存知の方,ご教示願けないでしょうか.

そもそもは振分けと同じに書いた、ある条件が振分けでは使えているのに、フィルターでは素通り
しているようなのでその原因を掴みたいと思ってます.

前にもどこかに出ていたかと思いますが
1.フィルタで添付ファイルの有無を知るヘッダフィールドはないのでしょうか?
振分けではEdMaxが発行するX-EdMax-Attachment-Fileというのがあることは知っています.
2.「本文」をフィルタに使うことはできないとどこかで見た気がします.
実際,振分けで「本文」の項目のある場所が「メールサイズ」になってます.
本文以外には振分けとフィルタで使える項目にどういう違いがあるのでしょうか?

条件の記述についていろいろ試してその結果を見てみるしかないのが辛い所です.

蛇足ですが、EdMaxの条件記述における正規表現でわかったこと,教えてもらったことなどを
ついでにメモしておきます.
・使える正規表現はヘルプ記載のもの限定
  ()によるグループ化や|による選択は不可.and/or条件との併用も不可.
・[A-Za-z]と書かなくても[大文字小文字を区別]OFFなら[A-Z](or [a-z])でいい
・-(ハイフン)をキャラクタクラスに入れる時、そのままで先頭か最後におけるエンジンもあるが
EdMaxの正規表現は\でエスケープ必須.(だから\自体を入れるときも\\だと思うが未確認)
しかし「.」(ピリオド)は不要. 例 [a-z_.\-]

これは正規表現ではありませんが,件名などが「"What Time is it now?" By Hogesa」
と"で括られているとき,""の中や外の単語は「大文字小文字を区別」するがOFFになっていても
区別してしまうようです.
time や by ではヒットせず, Time や By でヒットします.

※振分けとフィルタまわりでまだよくわからない違い(クセ?)があるようです.

タイトルRe: フィルタで使える項目
記事No438
投稿日: 2006/11/27(Mon) 19:00
投稿者こういちろう
参照先http://koichiro@hyper.cx
hogesa さん:
>1.フィルタで添付ファイルの有無を知るヘッダフィールドはないのでしょうか?

残念ながらありません。

いわゆる HTML メールの一部を巻き添えにしてもかまわないのなら
「Content-Type が multipart を含む」という条件が考えられますが、
副作用が大きいので、おすすめはしません。

>2.「本文」をフィルタに使うことはできないとどこかで見た気がします.
>実際,振分けで「本文」の項目のある場所が「メールサイズ」になってます.
>本文以外には振分けとフィルタで使える項目にどういう違いがあるのでしょうか?

フィルタや受信時振り分けで使えるヘッダ項目は、
POP3 サーバ内にある状態で付けられているもののみです。
すなわち、受信の過程で EdMax やアンチウイルスソフトなどが
ヘッダに書き足す文字列は、
いったん受信したメールの振り分け条件にしか使えません。

タイトルRe^2: フィルタで使える項目
記事No440
投稿日: 2006/11/27(Mon) 19:42
投稿者hogesa
こういちろうさん回答ありがとうございます.

> フィルタや受信時振り分けで使えるヘッダ項目は、
> POP3 サーバ内にある状態で付けられているもののみです。
> すなわち、受信の過程で EdMax やアンチウイルスソフトなどが
> ヘッダに書き足す文字列は、
> いったん受信したメールの振り分け条件にしか使えません。

何点か確認したいのですが、
1.フィルタに使えるのはメールヘッダ(の一部)だけですか?
フィルタの条件に「ヘッダ」を選択して添付ファイルの拡張子などに
マッチさせることは可能でしょうか?

2.サーバ内にある状態のヘッダはどのようにすれば確認できるのでしょうか?
いわゆる生のままのメールソースでしょうか?OEではメールを右クリックすれば
インターネットメールのヘッダや詳細でメールのソースを閲覧できますが
EdMaxで同じことができますか?「受信したままの形式で保存」がそれなのでしょうか.

3.受信時振分けの意味がよくわかりません.
[アカウント設定]-[受信]タブで「受信メッセージを自動振分けする」に
チェックを入れてます.この場合はいったん受信したメールということになり,
添付ファイルなども振分けできているのですが.
ここをOFFにした受信時振分けはありうるのでしょうか?

いろいろ聞いてしまいましたが,もし何かお分かりでしたら
多少によらずご教示下さい.宜しくお願いします.

タイトルRe: フィルタで使える項目
記事No441
投稿日: 2006/11/27(Mon) 21:12
投稿者こういちろう
参照先http://koichiro@hyper.cx
hogesa さん:
>1.フィルタに使えるのはメールヘッダ(の一部)だけですか?

はい。

>フィルタの条件に「ヘッダ」を選択して添付ファイルの拡張子などに
>マッチさせることは可能でしょうか?

いいえ。
添付ファイル個々に関する情報は、
サーバ内にある状態のメールのヘッダには一切含まれていないからです。

EdMax の場合、受信時にメール全体の構造を解析し、
何かファイルが添付されている場合
ヘッダの「X-EdMax-Attachment: 」で始まる行で
添付ファイル名や保存場所などを記録するという仕組みになっています。

>2.サーバ内にある状態のヘッダはどのようにすれば確認できるのでしょうか?

普通のメールソフトでは、まず無理と考えてよいと思います。
(Telnet でメールサーバの中を直に覗けば確認可能だが、ハードルが高い)

>いわゆる生のままのメールソースでしょうか?

違います。

メールサーバからパソコンにメールを取り込む過程で
EdMax やアンチウイルスソフトなどがいろんな文字列を書き足すのです。
普通のメールソフトで見る事のできる「生のままのメールソース」は
EdMax やアンチウイルスソフトなどがいろいろ書き足した形になっており、
「POP3 サーバ内にある状態」とはイコールではありません。

補足。ヘッダに EdMax が書き足す文字列は「X-EdMax-」で始まるものです。
アンチウイルスソフトが書き足す文字列がどんなものについては、
ソフトによって違うので一概には言えません。

>3.受信時振分けの意味がよくわかりません.

「受信メッセージを自動振り分けする」を on にした状態で、
振り分けコマンドを手動実行しなくても受信さえすれば
あらかじめ設定したフォルダへ振り分けされることを指しています。

ところで、[438] の
『フィルタや受信時振り分けで使えるヘッダ項目は、』について、
間違いを書いてしまいました。
すみませんが「受信時振り分け」を除いた形に読み替えてください。

タイトルRe^2: フィルタで使える項目
記事No445
投稿日: 2006/11/28(Tue) 13:22
投稿者hogesa
こういちろうさん, 迅速丁寧なご回答を大変ありがたく思います.
かなり勘違いしていた部分があり,とても参考になりました.
中々難しいですね.折りを見て,もう少しいろいろと試してみることにします.
その節はまた質問するかもしれませんが,何かご教示頂ければ幸いです.