番号:Tips030 99/12/15
この..で新規メール
はじめに
新規メッセージ(メール)を作成する場合、どのように操作していますか?
- 新規メッセージボタンを押す
- フォルダプロパティ付きのフォルダを選択して右クリック
- 自分用の新規メッセージメニューから選択
1や2は、誰でもよく行う操作です。ここでは、EdMax中級ユーザー御用達の「3」のやり方について解説します。「このフォルダプロパティで新規メッセージ」コマンドを使うと、自分用の新規メッセージメニューを作れます。
こんな感じで使えます

「グループ連絡」を選択すると対応する新規メッセージ作成画面が開きます。

設定方法
まず、下記のフォルダを作成してフォルダプロパティを設定しておきます。


コマンドを操作記録できるように、拡張メニューに登録します。


登録したコマンド等を使って、次の順で記録します。
1.操作の記録開始
2.「グループ連絡」フォルダを選択後、「このフォルダプロパティで新規メッセージ」

3.操作の記録終了
4.操作の保存
以上で、マクロの完成です。同様に、「Aさん」、「Bさん」も作成できます。拡張メニューバー等へのマクロの設定方法は、「028 マクロ作成への道」を参照してください。
補足
- 本方法で作成した新規メールコマンドは、現在閲覧中のアカウントには依存せず、元となるフォルダが存在するアカウントのメッセージになります。つまり、現在閲覧中のアカウントを気にする必要は全くありません。