番号:Tips052 2000/01/14
定型編集の自動化

はじめに
定型メッセージに決まった形式で応答したり、決まった形式でメッセージを作成したりする場合があります。そんな場合は、いつもの操作を記録してマクロ化しておくとたいへん便利です。ショートカットキー一発で、メッセージが完成します。ここでは、ちょっと高度な実例を説明します。参考にして、各自の用途に応じた、定型編集の自動化にチャレンジしてみてください。


こんな感じで使えます

メーリングリストの管理者宛てにApproveメッセージが送られてきています。ここで、「承認」ボタンを押します。


「承認」ボタンを押しただけで、下記の返信メッセージが完成します(不要な行は全て削除されています。かつ、パスワードも設定されています)。後は、「送信待ちへ」、または「直ちに送信」するだけです。



設定方法

まず、APPROVEメッセージをリスト画面で選択しておきます。

次の手順で操作記録して「承認」マクロ作成します。

1.操作の記録開始


2.差出人へ返信 --- 返信画面が開きます。


3.編集/文字列の検索で、文字列の検索ダイアログを開き、検索する文字列を「password」と入力し、「エスケープシーケンスを使用」をONして、「次を検索」ボタンを2回押します。


4.文頭より2個目の「PASSWORD」文字列がヒットします。ここで、「キャンセル」ボタンを押して、「文字列の検索」ダイアログを閉じます。


5.パスワードを上書き入力します。ここでは、「pppp」と入れます。

6.Home --- 行頭へ
7.Ctrl+Shift+Home --- 前行から文頭までを選択
8.Delete --- 前行から文頭までを削除
9.Delete --- 以下の3回のDeleteで、approve の前の「> 」を削除
10.Delete
11.Delete
12.再度、編集/文字列の検索で、文字列の検索ダイアログを開き、検索する文字列を「\n」と入力し、「エスケープシーケンスを使用」をONして、「次を検索」ボタンを1回押します。


13.改行がヒットします。ここで、「キャンセル」ボタンを押して、「文字列の検索」ダイアログを閉じます。


14.Home --- 行頭へ
15.↓ --- 1行下へ
16.Ctrl+Shift+End --- 文末までの文字列を選択
17.Delete --- 文末までの文字列を削除


18.操作の記録終了
19.操作の保存 --- 例えば、「承認」という名前で保存します。

以上で完了です。「承認」マクロを拡張メニューバーやショートカットキーに割り付ける方法は、「028 マクロ作成への道」を参照してください。


補足